2015年12月11日

この季節にな

この季節にな

最近は、マシになったが、
指先でドアノブに触れるとパチンと静電気が起き、刺激と痛み走ることがある。
これは体質の成せるワザなのか、防ぐ方法が見あたらない。

そんな体質のせいなのか、
動けとばかり、手をかざすとラジコン・カーが動いたりすることがある。
「そんなバカな?」というところだが、
手から放出される電磁的なものが影響を及ぼしているのかも知れない。

世の中には、そんな次元ではなく、『念動(PK)』という、
「精神が、直接に物理的物質に影響を及ぼすことができる」という
研究を続けている人物もいる。
分野は、オカルト的だが、実証に基づくもので証明しようとするもの。
実際にそれを感じさせる事例がある探索40

たとえば、
「おじいさんの柱時計(My Grandfather's Clock)」という歌がある。
歌詞は、よく知られているように、
おじいさんが生まれた朝に買って来て、
90年間 (日本語の歌詞では百年) 時を刻み、
おじいさんの死とともに柱時計が止まってしまうと歌われている。
こういったことが、実際に起こったという例もかなりある。

また、遠いところで起きた不幸を知らせるように、
大切にしていた絵画が落ちたり、陶器が割れたりする例もあったりする。

それらは、直接的に『念動』とは言えないが、
何らかの精神が物質に影響を及ぼしていると言えなくもない。
思いが物質に対して影響を及ぼせるものなら、
念を込めて買ってみるのもいいかも知れない、
「年末ジャンボ宝くじ」。



Posted by この橋の上か at 15:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
この橋の上か